9th 06 - 2014 | no comment »

水漏れと始まりの連立方程式。

誰しも、経験することだと思うのですが、
初期の計算ミスが結果に大きな影響を及ぼし、
最終的に全くの無駄になる事があります。
私が思うにそれは中学生の数学の時期に初めてやってきます。
途中式の数字を書き間違えてそのまま計算を続けて、式が長くなる度に正解から離れて行く…。
普段の生活で例えるなら、少しの水漏れをほうっておいたら、
水漏れでは済まなくなったみたいな。…
要するに今その状況なんですよ私。
何事も始めが肝心というか、灯台下暗しというか。…
やりなおしたくねぇ。


水漏れはほうっておかずに直しましょう
http://mizu-qq.com/


最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報